ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

60歳から始める個人事業主~個人事業は最初の数ヶ月は赤字になります

私はかなりなんとかなっている個人事業ですが、開始した当初は赤字が続いていました。顧客ゼロ・売上ゼロから始まるから当然です。商売が最初からうまく行くというのは限られていて、Kindle本の中には、「最初から上手くいった。オレはビジネスの天才」と書…

60歳から始める個人事業主~顧客ゼロ・売上ゼロからはじめる個人事業

個人事業も中小・零細企業と同様だと思いますが、集客にはじまり、集客に終わります。ですから、本当にいろんなところにアンテナを張って人と会うのが仕事です。最初に始めたのが、建設系のWEBニュースライターで、これはクラウドソーシングからの出会いがキ…

60歳から始める個人事業主~個人事業主になって失うものはこの三つ

サラリーマンは、よくも悪くも会社の看板を背負って仕事をするわけですから、会社の信用度が高いと仕事もスムーズに進みます。前職は国からの天下りを抱えていたので、信用度については小さいながらもかなり高かったと思っています。 そんな会社を私は飛び出…

60歳から始める個人事業主~ニートの社会復帰

よく社会は、ニートを働かせれば人手不足は解消できるのではと言う意見がありますが、自分がサラリーマンとして就労ができなくなったことから分かったのですが、それは難しいです。そして、ニートを正社員で雇用できるかというのも難しいです。そもそも会社…

60歳から始める個人事業主~個人事業主を許してくれた妻に感謝

私から言わせれば身体を壊して会社のために働く意味は分かりません。でももう辞める数年前から、「辛い」「もうダメだ。おしまいだ」と妻に愚痴っていました。メンタル面では相当やられていました。妻はいつでも辞めてもいいと言ってくれましたが、とはいえ…

60歳から始める個人事業主~倒産しない個人事業のあり方

タイトルにありますが、常に存続可能な個人事業主のあり方があれば私が逆に知りたいです。しかし、こうすれば生き残れるのではないかなと思っていることがあるのでそれを書いてみます。 個人事業主の倒産理由は、約7割くらいが販売不振です。まあ要するにモ…

60歳から始める個人事業主~個人事業の生存率が低いワケ

私は60歳から始める個人事業主を推奨していますが、最もコスパが良いのは、元手がかからない商売です。まったくゼロというのは難しいでしょうが、これまで培ってきた智恵・人脈・技能・技術・知識・情報などをもとに商売をしていくことです。もちろん、知識…

60歳から始める個人事業主~個人事業主の収入と所得の違い

私は、個人事業主をはじめて以来、太っています。そこで、イベント会場に行って出展社に話を聞いてまとめる作業をしていますが、これはかなり歩きますので健康にいいです。3時間歩きつつ、それぞれ出展社に聞きますがこれは中々面白いです。 夜、食事が終わ…

60歳から始める個人事業主~禁煙鬱の憂鬱の克服が出来ました

今、私はカーシェアリングを使って、妻と一緒に都内近隣の県に出かけ、グルメを楽しんでます。カーシェアリングを使って始めて知りましたがクルマの中は禁煙で、仮に喫煙したら会員から外すと書かれていました。 一時期禁煙を続けたとき、禁煙鬱が襲いまった…

60歳から始める個人事業主~HSCの認知を応援したい。5%の力

私も50代前半で淡々と生活しています。自分は格別な野心はありません。有名になろうとか、そういう意思もありません。収入についても実際、こんなものでいいよねと思うところもあります。そして個人事業主を続け何とかなった1年10ヶ月でした。妻の応援もあり…

60歳から始める個人事業主~高齢になったら不動産投資は止めた方がいいです

『自営業の老後』の上田 惣子さんは家をもう一軒欲しいと言うことで不動産関連の方に話を聞くシーンがあります。不動産については自宅として購入するなら問題がありませんが、投資するのはかなり無謀です。しかも、高齢者となると自分の身内であれば、絶対止…

60歳から始める個人事業主~何とかなった1年10ヶ月のライター生活

個人事業主、とりわけ私のようなライターは、社会的信用度が低いため、銀行でお金を借りたいと申請しても難しいでしょう。持ち家や不動産があればそれを担保にしてお金を借りることは可能ですが、いずれにしても借金が事実上できないという人生設計を考えて…

60歳から始める個人事業主~個人事業主はローンは大変。諭吉最強伝説

個人事業主は世間ではそんなに信用がありません。住宅ローンを組むのがすごく難しいです。ちなみに、私が家をリノベーションした際は、もし個人事業主であればとてもローン審査は通らなかったと思います。 税制控除を考えれば、なるべく長くローンを組むべき…

60歳から始める個人事業主~意外と私は公的年金に対する評価は高い

私は、今の少子高齢化社会が続くことで、年金制度は変更されると考えていますが、一方、国の制度ですから維持できると思ってもいます。それに個人年金と異なり、死ぬまで受給できるところが大きなメリットです。 これははじめて言うことかも知れませんが、個…

60歳から始める個人事業主~年を取っても営業は地道にやったほうがいいです

独立した際、最初に行なうべきことは営業と挨拶回りです。ライター業界はこまめに営業しないと仕事が来ないものです。 ある程度、人間関係をつくるとこんな企画はどうですかと提示して、それを編集と共同で進めることになります。 働いていていい感じで稼い…

60歳から始める個人事業主~自営業の老後不安を吹き飛ばせ

私の知人が、独立したことを聞きつけ、酒飲みながら今後の方針について話していたときのことです。知人は、私に「お前に老後の不安はないのか」と言われました。とにかく、「なんの問題もない」が口癖の私と違って老後不安を愚痴る人がとても多いです。 これ…

60歳から始める個人事業主~上田 惣子さんの『自営業の老後』を読んで

私がもしサラリーマンをまったく経験せず、大学を出ていきなりフリーランスをやっていた世界が上田 惣子さんの『自営業の老後』というマンガに描かれていました。 マンガ 自営業の老後 作者: 上田惣子 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2017/04/14 メディア:…

60歳から始める個人事業主~デジタルにより孤立から連帯の世界へ

これからのオッサンたちは会社から去って老け込んで引退するような人生を送るべきではありません。ちょうどバブル世代の得意技はデジタルですので最大限に活用すべきです。 私は50代前半ですが、会社を辞めて引き籠もっているかと言えばそうではなく、WEBニ…

60歳から始める個人事業主~60歳以降の人生を妄想すると意外と楽しい

私は60歳以降の人生を妄想するのが好きです。私の家は大金があるわけではありませんが、そこそこある程度、贅沢しなければ何とか生活できるレベルです。 私は支出については、メリハリを付けることがベストとかねてから言っています。60歳になると退職金が入…

60歳から始める個人事業主~退職金のワンチャン狙いは止めた方がいい。千葉県銚子市の教訓

退職金は結構なカネが入ってきます。私は最後の会社は15年ほど勤務し、まあまあな退職金が入ってきましたが、それを元手に何かをしようという気はなく、貯金しています。 確かに大学卒の23歳から60歳まで勤務すれば1500万円越の退職金が入ってくるでしょう。…

60歳から始める個人事業主~オッサンは変化し続ける力を身につける

私も会社人生を去って、翌日個人事業を開始し、現在に至ります。ほぼ1年間10ヶ月無事に過ごし良かったです。とはいえ、オッサンの第2の人生で欠かせないのはやはり好奇心です。 世の中がどんどん変わり続けているのに昔の名前で出ていますというのではあま…

60歳から始める個人事業主~サラリーマンを70歳まで続けるのは無理だなあ

ww.fnn.jp ある程度は予想はしていましたが国は現行制度の65歳までの継続雇用を70歳まで拡大することを本格検討したとのことです。これは賛否両論ありますが、ネット上の論壇では反対意見が多かったです。 当然です。70歳までサラリーマンをやって満員電車に…

60歳から始める個人事業主~チャレンジするアクティブシニアの時代が到来

NHKの「首都圏情報 ネタドリ!」を見ていましたら、アクティブシニアが取り上げられていました。、時代は、シニアの活躍を期待しているのだなとあらためて感じました。 とはいえ、シニアの仕事がないというのは問題でやっぱり仕事の開拓を現役時代からやって…

60歳から始める個人事業主~いやはや人間の怨念はおっかないな

私はさばさばとしている方で怨念とか復讐とかそういうのはあまり興味がないのです。前の会社に対して、どう思うかと聞かれてももう二年近くになっているのでまあ、あまり覚えていないというのがホンネで元上司に対してなんかしたいとかそういうのは一切ない…

60歳から始める個人事業主~会社はもっとサラリーマンを解放すべき

現役時代から感じていたことですが、会社はサラリーマンと一体感を強めようとするのはいいのですが、副業や私生活をもっと自由にさせてもいいのになと思っていました。 あれもこれもダメって小学生並みに小さな問題でも口をはさむことに煩わしさがありました…

60歳から始める個人事業主~中小企業の事業継承問題

私はこの問題について、あまり国は口をはさまなくていいと考えているのです。実は、中小企業の社長は多かれ少なかれ、雇われたくないという思いでビジネスを行なったもので、誰に事業継承するかを考えていなかった例が多いのです。 たまたま、儲かっていれば…

60歳から始める個人事業主~人手不足倒産が増えている? オッサンに外注すればいいと思います

私はあらゆる産業の人口動態は健全なピラミッド構造が望ましいと思っています。 たとえばこんな感じです。 こういうピラミッドであれば多くの産業は健全です。建設業界は実際はオッサンばっかりで、業界は「けんせつ小町」とかいろいろと宣伝していますが、…

60歳から始める個人事業主~タウン紙で街ネタを書くのも地域貢献

私はタウン紙で街ネタを書いています。これで儲かるわけではありませんが、意外な広報の方と知り合いになれることや地域貢献につながることがメリットです。 タウン紙ってどんな記事を書くのですかと聞かれますが、ネタとしては60~70歳、そしてお子さんのい…

60歳から始める個人事業主~会社を辞めたオッサンのその後

会社って別に仲良し倶楽部でもありません。仕事をするところです。昔勤務していた社長は会社は家族だと言っていましたが、私はそう思ったことは一度もありません。その発想はよくわからなかったというのがホンネでした。 ちなみに、先日、会社の人から私に間…

60歳から始める個人事業主~ライターの場合は個人事業に関する本は読まなくてもいいです

会社を辞めるときはいろいろバタバタしていました。ライターとして個人事業をはじめるにあたり何をすれば良いか分からなかったので個人事業に関する本を大量に買い込み、読みました。 しかし、妻は冷ややかに見ていました。というのも、 「あんたの場合は売…