ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

60歳から始める個人事業主~パーキンソンの第二の法則

私はあまり自己啓発のたぐいはあまり食いつきませんが、60歳になる前にこれだけは覚えておいて損はない法則があると提案したいところです。 私がいろいろと書いていますが、収入よりも実は支出面について重点を置いていることに気がついた人もいると思います…

60歳から始める個人事業主~趣味人って大事だな思います

私はいろいろなブログを巡回していますが、あらためて趣味人は大事だなと思います。例えば、大事にしているものが器や陶芸、ガラス工芸や家具いろいろなものがありますが、みなさんの生活が豊かに映ります。 最近では、還暦ブロガーの方がエレキギターを入手…

60歳から始める個人事業主~老後は教養生活していると豊かに暮らせます

文学部出身ってなんの役に立たないと思っていましたが、文学や歴史が趣味だとカネをあまり使うことがないと気がつきました。ハッキリいいますと支出も知れている反面、生活の満足度も高いです。 そして私のライター生活も元をたどれば、文学部出身ということ…

「新潮45」休刊のウラ側。売れない論壇雑誌

同性愛者について「生産性がない」と記した寄稿文を掲載した杉田水脈レポートから端を発した「新潮45」での議論は、左右の言論人を巻き込みました、新潮社はあっさりと休刊を決めました。私が雑誌で関心を持つことは言の左右ではなく、部数です。 部数を見て…

60歳から始める個人事業主~固定費を削れば何とかなるものです

私がよく聞かれることは、「ライターって生活できるのか」というものです。正直、もう飽きるほど聞かれます。特に前職の関係で記者会見やイベントなどで知り合いの記者と同席することがあるので、こんな質問が飛びます。 逆に聞きたいのですが、ほかの人たち…

60歳から始める個人事業主~フリーランスの服装

私は本当に痩せていたのです。タバコも止めたことやフリーランスでストレスもなくなったせいもあり、背広がすべて合わなくなりました。しばらく夏が続いたため、取材での服もスラックスとワイシャツというスタイルでしたが、先日寒くなったのでいよいよ背広…

60歳から始める個人事業主~フリーランスの税金

私は、まあガッツリ稼ぐタイプよりも、夫婦ふたりで生活に困らない程度の原稿料でなんとか生活していくのが目標ですのでノルマは深く考えていません。 とはいえ、社史編纂でお金が入ってくるとありがたいですし、たすかります。普段はカネを意識していないと…

60歳から始める個人事業主~退職後、失業保険を受け取らず開業の道を選択

私は退職し、個人事業主を開始することを決めたとき、二つの道がありました。一つは失業保険を受け取った後、開業する道と受け取らずすぐ開業する道でした。 結果的に12月31日退職、翌1月1日開業にしておりますので、失業保険を受け取っておりません。これは…

60歳から始める個人事業主~このブログを読んでいる人に伝えたいこと

ライターにとってはブログは気分転換です。カネになりませんから意味のない行為だと指摘する人もいますが、毎日、仕事だけの文章を書いていると飽きてきます。 このブログはおっさんの独り言の場所でそんなに面白くないのですが、それでも1年以上続けている…

60歳から始める個人事業主~退職を認めない会社への手紙

www.nikkei.com 今の日本は人材の流動性が高まり、転職することも厭わなくなっている流れになっています。 それはまあ自分が可愛いですし、給料が上がるか福利厚生がしっかりしているところに転職することは理解できます。 これは社員すれば当然の権利です。…

60歳から始める個人事業主~ちょくちょく借金で悩む人へ

ダンナの収入が定年後でがっくり減った。まあこういうことはよくあります。かくいう私もフリーになって収入が減りましたから、世の中そういうものです。 しかし、今はクレカなどで借金をするのも気軽にできるようになります。気軽に借金をすることをNHKで報…

60歳から始める個人事業主~大学やめて物書きになりたいという人へ

私は、たいした大学を出ていません。ただ、大学経由で社会人となり、現在フリーランスで活動していますが、これは収まりの良い人生だったと思っています。 大学を卒業して、作家、ブロガー、ライターになりたい人は一定数いるでしょう。中には大学をやめてブ…

60歳から始める個人事業主~2019年10月から消費税10%アップ。サイレントテロが日本を覆う

そういえば2019年10月から消費税10%にアップすることを忘れていました。個人事業主も税率が変わるので来年の今ごろには注意が必要です。 私は少子高齢化が続く日本に対してはかなり悲観的に見ており、人口オーナス時代に突入した日本が経済成長することは難…

60歳から始める個人事業主~吉澤ひとみ容疑者のひき逃げ事故で思うこと

元モーニング娘の吉澤ひとみ容疑者の一連のひき逃げ事件で思うことはさまざまあります。 こういっちゃ身もふたもないですが、アイドルの寿命は短く、その後の人生の方がはるかに長いのです。スポーツ選手も同様です。 若い時に成功すればそれはまあちやほや…

60歳から始める個人事業主~サラリーマンを経験しなければライターになっていません

意外なことですが、中小企業のサラリーマンをやってよかったと思います。前職には、思うこともありますが、感謝はしています。そして同時に辞めて良かったとも思っています。 たった一度の人生です。最後は好きなことやって一花咲かせたいものです。50過ぎた…

60歳から始める個人事業主~三田佳子さんの次男 反社会的勢力を近づけないための智恵が必要でした

バブル時代にはCMの女王として君臨されていました三田佳子さんも悩みはつきないようです。 次男が覚醒剤で逮捕されましたが、覚醒剤をやめるのは大変です。ですから、好奇心でも覚醒剤に近づかないのが一番なのですが、悪ぶったり、東京の繁華街で粋がって取…

60歳から始める個人事業主~個人事業主は人がいいだけでは難しいです

人がいいと思われがちな私ですが、実は、ブラックな部分も包容しており、損をして得を取る性格も有しています。そういうことを一番、理解している人は妻ともう一人いました。 若い方でしたが私のことをよく分かっていました。仕事上で私のことを単にお人好し…

60歳から始める個人事業主~押し売り屋は時代遅れのビジネス

取材以外はほぼ在宅です。妻は仕事していますので、私の方が家にいることが多く、家に用事がある人は、ほぼ宅配便です。 基本、私は1日のウチ6時間くらい働く代わりに土日もない生活をしています。とはいえ、メリハリが必要で休むときは休みます。 日曜日は…

60歳から始める個人事業主~社長とは適度な距離感を持っていた方がいいですね

人間一番大事なことは、引き際です。それは死ぬまでサラリーマンをやり、社長もそれを容認するのであれば別ですが、おおむね65歳になると、ほぼサラリーマン人生の幕を閉じます。 その際、あまりじたばたしない方がいいです。若い人に席を譲らないと会社は新…

60歳から始める個人事業主~サラリーマンは300万円で小さな会社を買ってはいけないこれだけの理由

M&Aの取材を結構していますが、最近は大企業で定年を迎えた元管理職が「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書) 」という本に触発され、中小企業を購入しようと意欲を持つ人がいます。 9月11日…

60歳から始める個人事業主~国は70歳まで働く制度を検討していますが

jp.reuters.com 現在、再雇用で実質上65歳が定年になっています。私は再雇用はリスクが高く、何らかのスキルか商材を見つけて60歳定年と同時に個人事業主をはじめた方が面白いと提起しています。この65歳定年を70歳まで延長することを国は考えているとのこと…

60歳から始める個人事業主~いつか来る引継ぎの日

人間いつかは会社から去り、引退する日が来ます。私の場合はやや速く、50代前半でアーリーリタイアしました。その時、必要なことは後任への「引継ぎ」です。 私の場合、機関紙・機関誌作成でしたので特別なマニュアルがあったわけではありません。もしあると…

60歳から始める個人事業主~可能性が可能性に干渉し、別の可能性をつくる

タイトルはとあるゲームに登場しますが、この「可能性が可能性に干渉し、別の可能性をつくる」という言葉がとても気に入っています。 まあ私はゲームをしませんのでよくわからないですがOPソングはいい歌です。 私は8社ほどの外部ライターを兼務していますが…

60歳から始める個人事業主~人類はそんなに無理ができる動物ではありません

動物は、エサを確保した後、ムシャムシャ食べますが、その後ごろごろするケースもあります。やはり、腹がふくれたら一安心ということもあるのでしょう。 人間は、会社によりますが休むことはなかなか許されません。このあたりサラリーマンの満足度が低いこと…

60歳から始める個人事業主~ブログっていいですね

60歳に限らず、個人事業主やフリーランスはブログをやった方がいいです。これはライターだから、エンジニアリングだからという理由はさておき、今やミニメディアを保有して、情報発信する時代です。 それで人となりを知ってもらうことはとても大事なことです…

60歳から始める個人事業主~在宅ワークは確実に太る

個人事業をはじめて1年半を超えました。一番の問題は確実に太っていることです。前の体重を言えば、そんなに痩せていたのと言われるかも知れませんが、ガリガリでした。 前の気分転換はタバコですが、禁煙して以来、今は、お茶とガムです。気になっているの…

60歳から始める個人事業主~ZAITEN10月号 産経新聞 聖域なき構造改革

私も仕事柄、いろんな雑誌を買いますが、結構昔からある「ZAITEN」は今でも読んでます。特に各社広報部が恐れているのは、「クレーマーズレポート」。読者から寄せられたクレームを元に実際に取材するものです ここの媒体は企業の敵ばかりやっていますけれど…

60歳から始める個人事業主~1社下請の危険性

私の個人事業の基本方針は、できるところはすべて自身で行い、外注もせず、黙々と個人事業を完結し、大きくせず、あくせくして働かず夫婦ふたりが生活する分稼ぐことに専念しています。 そんな私は事業拡大をまったく考えていません。そういう野心もないので…

60歳から始める個人事業主~炎上ライターって怖くてできない

世の中には、「炎上ライター」という人もいます。私にはこれは無理ですね。常識の範囲内で執筆しているため、私の書くものはそれほど人気がないです。 ただし、例外はあって倒産記事なんかは比較的にPVは多いです。私の執筆内容は極論を避けていますが、理由…

60歳から始める個人事業主~私に個人事業主になることをすすめた社長の思い出

私は前職では機関誌・機関紙などの作成を業務にあたっていまして、取引先の社長などにインタビューを行い、それをまとめたり、建設業界で重要な事項についての情報提供を行っておりました。 そんなある日、ある専門工事会社の社長に話をうかがっていたのです…