ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

この3日間嵐のような忙しさでしたなあ

この3日間忙しかった。 希望の党結党会見、翌日は、民進党の両院議員総会及び前原誠司代表の会見、翌日は政治の独自ネタ。この3日間休む暇もありませんでしたなあ。 こうして見るとフリー政治ライターは大変。私が今、政治記事を書いているのは基本売れるか…

政治ライターの魅力

biz-journal.jp 昨日も追い込み記事。さすがに2日連続で会見当日、追い込み作業はきつかった。 しかも一昨日は9時会見からの追い込みでまだ楽だったが、昨日の会見は3時45分から会見開始、終わった後、自宅に戻り、1回飯を食べて作業が終わったのは9時半頃。…

希望の党結党会見の楽屋落ち

biz-journal.jp 今回、ビジネスジャーナルとして希望の党の結党会見を取材したけれど、つくづく疲れた。 webやニュース記事は二通りあって、当日何がなんでも追い込むものと、いつでもいいものがある。 記者発表は当然その日に追い込む。 これは若い時ならい…

政治の季節

政治の季節は経済モノが読まれないので望ましくない。どうしても関心は政治に移るのでこういう場合は、政治の記事がうける。 私は政治に関してはリベラルだが、どこの政党を支持しているかは、ワイフ以外に明かしていない。 ワイフから「今回はどこに入れる…

よー長井君。この人だれ?

私はあまり人の顔を覚えられない。 だから誰が誰かは分らないことがある。 「よー久しぶりだね」と声をかけられても、内心この人誰と思うことが多い。 まったく思い当たらない人も多い。 ある日、取材で地方に行ったのだが、人なつこい声で私に話しかけた人…

フリーライターはフリーターじゃないぞ

世の中、まだまだフリーランサーは理解されていない。 いい年したおっさんの生き方は、ちゃんとした会社に朝9時に勤務して、それから夜、自宅に帰るというのが望ましいという考え方はまだ、定着している。 私の場合、朝は起きて、メールやニュースをチェック…

ライターの集中力はどこまで続くか

取材しているのであれば別だが、時として、家の中でひきこもってテープ起こしからはじまってそれを整理して、きちんとした文章に仕上げるときはずーと家の中にいる。 集中力が必要なため、ワイフから、「ご飯だよ」と言われても手が止まらない。ワイフの言葉…

どうも一人でやるのは限界がある

ここ数日というか数週間にわたって多くの人に迷惑をかけている。 私は、基本、ネタ出しから、企画案、インタビューのアポ取り、インタビュー、テープ起こし、執筆全部一人でやっている。 ここまでやってきて思ったが、どうも一人でやるのは無理がある。 結構…

ライターは得意分野が必要だけれど

ライターは得意分野は必要だが、それだけで食べていくのは難しい。 たとえば、私にとっての得意分野は建設関係だが、建設に特化し、ライティングをして食べていくのは率直に言うとかなり難しい。 また、韓国・朝鮮ネタもよく執筆するがこれだけでも無理。 さ…

韓国・朝鮮記事について一言

私はここしばらく韓国・朝鮮ネタを執筆している。 何よりも旬の話題であるし、よく読まれるというのが理由だ。 人それぞれだろうが、ネットでは韓国・朝鮮を批判的に思う人も多い。なのでライターの立ち位置ははっきりしていて、韓国・朝鮮批判派、擁護派に…

中小企業の管理職が疲労するワケ

日本の中小企業はいろいろと問題はあるが、管理職になって管理だけすれば良いかと言えばそうではなく、管理も含めてプライヤーとしても活躍しなくてはいけない。 実は私も最後の役職は部長だったがつくづく名ばかり部長だったと思う。 ちょっとうるさい老人…

会社ごっこと仕事ごっこ

会社を辞めるというのは大きな決心だし、人によっては明日からどうやって食べていくんだと思う人も多いと思う。 だから、私は日頃から、会社を辞めても食べていくためのスキルを覚えておくことがとても大切だと言っている。 会社時代での人脈は驚くほどあて…

企業系ライターの悩み

私は基本はweb系ニュースの執筆を中心で業務を進めている。 もし、webニュース系で無記名執筆でお願いしますと言われたら、お金を積まれたとしてもその時点でどのような依頼があっても断ることにしている。 記名は自分にとっては誇りであり、承認欲求にもつ…

webニュースの編集さんは大変

昨日、私は核開発やミサイル発射に抗議するための韓国民団のデモを取材した。 前にも話したがこうした発表記事は、当日入稿する。 これが、結構大変なのだ。何しろ一般紙との差別化をはかるために、多くのコメントを取るし、相手が忙しくても、偉い人の独自…

わたしサラリーマンの味方です

私は、長い間、サラリーマンをしていてその苦労もよくわかっている。 会社というのは理不尽な部分がかなりあって、その会社独特のルールや空気もあり、大変なのだ。 日本の会社はもっと合理的に業務を進める余地があると考えるがそうはなっていない。無駄な…

ライター同士の思想対立

ライターにはジャーナリストほどではないが立ち位置がある。 私の場合でも若干あり、在日外国人やマイノリティーに寄り添うような記事が多く、働き方では労働者に、夫婦関係では妻側に立つことが多い。 ギャンブルを推奨する記事も絶対書かない。 先日、取材…

ライター・編集のお手伝い人が欲しいというものの

仕事が忙しい。困った。 私の仕事は単純に言うと、インタビューをして、それからテープ起こしをし、原稿にまとめる作業なのだが、まあ仕事は結構ある。 webニュースが中心だが、正直言うと自分1人で仕事をするには少々辛くなってきた。 仕事は序列があり、韓…

定年後やフリーランサーになったら冠婚葬祭は避けた方がいいね

お世話になった人の冠婚葬祭はなるべく出席するというのが世の常だけれど、定年後やフリーランサーになると収入は減るし、積極的に参加するというのは、結構支出が多く、ちょっと考えた方がいいというのが私の考えだ。 フリーランサーで大儲けしているという…

ブラック再雇用制度

昨日も同じようなことを書いたが、日本の再雇用制度というのはどうもよく理解できない。60歳を超えると定年で、それから再雇用することが多い。 一度、まとまった金額の退職金が入るのでラッキーと考えるがそれも一瞬。 それまで部長職だったのが営業部営業…

定年後の人生、給料、人脈

早期退職をしてライティングの仕事を開始して、はや9ヶ月。仕事は中々順調だ。 もともと書くことは好きというか、ストレス解消にもなっていたのでこの仕事は、自分には合っている。 多分70歳を超えてもこの仕事はできる自信はある。 人からは、「ずいぶん思…

ちょっとした観光地だと外国人がイッパイ

これから日本は観光でも食べていかなければならないと思うので、私は国の観光立国プランを支持しているのだが、それにしても尋常ではないレベルに外国人が増えている。 外国人に一番人気のある都市は大阪だと言うが京都も東京も続々と外国人が来日している。…

やっぱり普段のつきあいは大事ですよね

普段のつきあいが大事なのはサラリーマンでもOL、そしてライターにも同じことが言える。 最近、とある団体の取材が多いが、行くのは取材の時だけではなく、勉強会とか食事会にも頻繁に顔を出している。 実は勉強会や食事会は記事にはできない。できないがヒ…

webライターの締め切り

webライターは昨日発表モノは当日取材入稿が原則と書いたが、独自ネタは割合に、暖めていくことが多い。 私の原稿執筆分量は3000~4000字。これが大物になると、2回に分けるため、8,000字を超えるケースも多い。 これは大物だと事前に分っているときは、最初…

韓国民団の朝鮮総連への抗議活動取材の裏側

www.asahi.com biz-journal.jp 当日、一般紙ほか多くの媒体が韓国民団の朝鮮総連に対する抗議活動を取材していたが、ネットで見ると朝日新聞がビジネスジャーナルとほぼ同時にアップしていた。 やはり、朝日新聞のネームバリューは強いもので、同じ内容でも…

発表取材を面白く書こう

ライターの世界では独自と発表取材がある。 私の場合は、新聞や雑誌を読み、「これを深く掘り下げたら面白い記事がかける」とピンときたら企画を立ち上げ、通ればすぐ広報などを通じてインタビューを申し込むケースが多い。そのため、独自取材が多い。 一方…

ズバリ聞かれるライターの月収

実は、ライターがライターに取材することは時々あります。 格下のライターが本を何冊か出版しているその道の詳しい事情通のライターに話を聞いて記事にします。 これは、一般の方には理解できないかも知れませんが、本を紹介する代わりに、その業界の内容を…

フリーランスは撤退戦も大事

仕事が多くなるとどうしても、選択と集中が大事になる。まあこういうことは言いたくないが、仕事の中でどうしても割に合うか合わないかと話になる。 戦線を拡大すれば締め切りも間に合わなくなるし、クライアントに迷惑もかける。その際、大事なことは仕事の…

2chに私の名前のスレッドがたった日

biz-journal.jp 私自身は色々な記事を執筆する。建設業界もそうだが、歴史問題についてもしかりだ。 好奇心が強いため、私はどこでも行くし、新聞を読んで会いたいと思う人がいればリベラル・保守問わず企画書を立てて、ウェブニュースに発信していく。 サラ…

辛かったら学校も会社も行かなくていいんですよ

この9月1日は青少年にとって最も自殺の多い日らしい。 学校に行きたくないそうだ。 会社員も月曜日に自殺するケースが多いが、責任感の強い会社員は自殺を選んでしまう話をある弁護士さんから聞いたことがあるのだが、私は思いきって言うが辛かったら、会社…