ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

60歳から始める個人事業主~貯金の話

お金に振り回されないためにも、お金の管理は重要です。老後に必要なお金はライフスタイルによって異なりますが、個人事業主になってからの私の年収はおよそ300万円くらいです。

もちろん、これ以上働くことは可能ですが、余裕を持った働き方をしたいところです。そうなるとライフスタイルも300万円で暮らしていく方法を考える必要があり、やはり拡大志向から縮小へとクラスチェンジしていくべきでしょう。

「300万円で生活できるのか」という指摘もありますが、それは普通に節約していれば十分余裕です。

「貯金はどうする」という指摘ですが、これは妻が働いている分丸々貯金をしています。このカネについてはいざとなったときに使います。ですから、年間にそこそこ貯金をしています。これに加えて、民間の個人年金を30代からせっせと貯めていましたので、60歳から毎月そこそこのお金が振り込まれます。

私は若いときから個人年金は積み立てておくべきという考えで、単なる貯金よりもずっといい制度で、これは明らかにやった方がいいです。逆にやらなければ損です。

ですので50代を乗り切るとさらに私の場合収入がアップするのです。今後どうする予定かと言えば、やはり同様に年間300万円稼いで、個人年金の振り込みは貯金に回すことを考えています。

人によりライフスタイルは違いますが、まあ見栄とか張らなければ、悪くない生活ができます。たとえば、妻は、都内の「うまくて安い定職屋」についてよく知っているので、私が取材で外出する際、妻の情報を参考に昼食を食べています。

今流行のコスパの考え方を導入しています。50代を超えているのだからバブルと贅沢の味を知っているのではという質問もありますが、それも人によります。私の生活はバブルとは無縁でした。

背広はイオンですし、日常の服も気にしないのでユニクロしまむらです。床屋も1,000円カットです。しかし、今の中年はこれがごく普通の生活様式ではないでしょうか。

サラリーマン時代は多少の見栄もあり、奢ったこともありますが、今は逆に奢られたいです。

それにアルコールに弱いので、飲み会の帰りは自宅までタクシーで帰っていましたが、1回に7,000円くらいかかっていましたのでばかになりません。こういうつきあいが一切なくなったことは大きいです。

その代わり、私や妻の誕生日にはバースデー記念日として、少し高くても美味しいものを食べに行く。日々の贅沢は無理にしても、記念日限定の贅沢は許されます。

平日に安いときを狙って、温泉や年1回ほど海外に行きます。これがサラリーマン時代であれば繁忙期にしか行けませんから、大きな出費でした。

ですから、サラリーマンは収入は多いのですが支出も多かったです。今は収入が減った以上に支出もがくんと減りました。

生活レベルを落としたくないというのはなかなか難しいですがやはり60歳以降になったら早々に検討すべきでしょう。