ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

60歳から始める個人事業主~つながりは大事に

私はほかの個人事業主はわかりませんが、フリーライターの最大の財産は、個人的な人脈と考えています。ですので、直接の依頼があれば、会社にうかがい、仕事が立て込んで断る場合であっても礼儀は欠く行為はいたしません。

また、普段からお世話になっている編集者に対しても、急ぎの仕事があれば、同様に仕事が忙しくてもなんとかやり遂げます。

私自身の心情としては、「どこでお世話になるか分からないので人間関係は大切にした方がいい」ということをモットーに丁寧な対応をしています。

個人事業でせっかくできた縁ですから大切にしたいです。今はネットでの依頼も多いですが、それからの人間関係をどうつくるかはフリーライターの腕の見せ所でしょう。私への依頼の多くは、実を言えばほとんどが人間関係によるものです。

50代を過ぎた人間関係は想像以上に貴重です。

逆にサラリーマン時代にできた人間関係は会社を離れるとその名刺はほとんど使えなくなるというのも悲しい話ですが私もその経験があります。

これはサラリーマンは会社と会社とのつきあいですので仕方がないことです。会社を離れると関係性も希薄になるというのは当然のことです。

ところが個人事業で培った人間関係はクライアントが私を指名し、私個人との関係性を持ちたいという希望がありますので、ここがサラリーマン時代と個人事業でのつながりの違いとも言えます。

そういうことを考えると、仕事についてはどのクライアントに対してもまんべんなくこなすやり方が一番いいのかも知れません。

そこで、仕事が偏るのもどうかと思います。とはいえ、建設業界の仕事の依頼がかなり増えてしまい、現在、仕事のボリュームが8割がこの業界なので本当は好ましくありません。しかも、さらに増える予定です。

こうなりますとほかのwebニュースでお世話になっている編集者に対して義理を欠くことになりますので自分ながらいかがなものかと悩んでいるところです。

現段階では仕事のボリュームをこれ以上、増やすことは難しいです。そうなると調整が必要になります。

調整は簡単ではありませんが、人間関係を大切したいと考えている私としては、思案中です。

ところで今のテーマは、「60歳から始める個人事業」ですが、その歳で新しく人間関係を構築するというのは面倒くささを感じる人もいるかも知れません。

その面倒くささを乗り越えることが必要で、私もかなり努力しました。相手は30代の編集者や広報で50代の私が履歴書を携えて売り込む姿を想像して各人がどう感じるかは分かりませんが、「私には無理だなあ」と思うのであれば、個人事業主として独立するのは難しいでしょう。

フリーライターで独立した経験を言えば、まんべんなくつながりを持ちつつ、若い世代の方に敬意を忘れずに接し、何かの折については、「是非よろしくお願いします」という腰の低さが大切で、逆にプライドが高すぎると扱いにくいという評価になります。

ここを乗り越え、何らかのスキルを持っていれば実は独立も成功するのです。

続きます。