ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

50歳以降は仕事と生活のコンパクト化を

50歳を過ぎた今、目指しているのは人生のコンパクト化です。50歳は季節にたとえると秋になりますが、それまで拡大志向であった人生が縮小志向に変化していきます。

これは仕事も生活も同様です。

仕事も出世を目指し、30代~40代までは椅子取り競争で仕事も派手に行なっていた方も、この時期出世レースに敗れる方が多いです。みんながみんな勝てるわけではないのです。

同期みんなが部長になったらポストが余りますし、会社が潰れます。

このあたり、心の中で折り合いを見つけていくべきでしょう。同期が活躍しているのを尻目に自身を客観視すれば、衆目一致するところ、次はあいつが部長だなとまあわかるでしょう。

「となるとオレは次長止まりか」

ということも分かって来ます。場合によって役職定年で55歳あたりで任を解かれる可能性もありますが、その際、現在の仕事も次々と部下だった若者に仕事を譲り、仕事をコンパク化していったほうがいいです。

そして心の折り合いがつけば、今度は、定年後何をすべきかを考えた方がいいでしょう。この時期は、出世競争など拡大志向であった人生はじめて縮小するのですから、納得いかない人がとても多いのです。

私も実は心の中で葛藤がありました。心の中にモンスターを抱える気持ちも理解できます。

しかし、考えようによってはセカンドキャリアを活かし、第二の人生の準備ができる期間ということでなにができるを模索する時代に入ったと見てもいいのです。

正直、30年もサラリーマン生活をされた方はみなさん頑張ったでしょう。辛い思いをされた方も多いですが、このあたりで折り合いをつけて人生の後半戦を生きる道を探っていくことが大切です。

人生前半戦だけではなく後半戦も大事です。その際、「これはもう30~40代のあいつに仕事に任せてもいいな」というメドがつけば、権限や責任も付与し、相談を受けた場合、快く部下の成長を促すために適切な助言をするコーチのような役割を果たした方がいいでしょう。

こういうサラリーマン生活であれば、部下からも好かれますし、その後の少ない期間のサラリーマン人生も悪いようにならないです。

この時期は仕事をコンパクト化しますので、後輩の成長を促進するお手伝いをする役割に徹した方がいいです。後輩や部下は5年もあれば十分育成されますので、定年を迎える時と重なります。

定年を迎える時、請われて再雇用という道もありますが、自分が本当にやりたかったこと、あるいは、このキャリアであれば食べられるスキルを持っていって挑戦することをお勧めします。

前半戦では夢破れたことが多かったかも知れませんが、人生はまだ分かりません。後半戦という前半戦とほぼ同様な期間が待っているのです。