ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

サラリーマンは会社で一体感を得、個人事業主は仕事を通じて社会とつながる

サラリーマン時代は会社が方針を決めて、それを具現化するために働いてきました。その意味では楽でした。

たとえば、売上げ業界NO1目指すという方針を社長がそれを打ち出せば、その方針に沿い、実現可能かどうかは別として、それぞれの部署が役割を果たしていけば、いいのです。

ところが個人事業主になるとなんでも自分で決めなければなりません。極端な話、交通費を節約するために、このルートから行けば早いが高くなる、別のルートだと遠回りになるが、安くなるということについてすべて自分に決定権があります。

それは極論ですが、おおまかな売上げ目標も自身で決定し、それを実現するためにはどのくらい原稿を書かなければならないかなど決めなければいけないことが山ほどあります。

サラリーマンと個人事業主の働き方のいずれかが良いかは各個人で決めることですが、このあたりどちらがいいとも言えません。

ただ、60歳の時点での定年退職にあたり、迷うことがあると思います。再雇用で働くか、別の会社に転職するか、個人事業主になるかなど大きな分岐点がやってきます。

私見ですが、「今どうしてもやりたいことがなければ、再雇用で働き続けるのも一つの生き方」であると提案します。

実を言えば、私は60歳定年になった時点でいずれ会社を辞めるつもりでいました。

それからライター業をはじめる予定でしたが、諸般の事情で退職しましたが、定年退職まで頑張ればそれに越したことはありません。

その後で何かご自身でやりたいことがあれば、個人事業主の道もアリです。

これは私の経験ですがサラリーマン生活をしていますと、少なくとも会社を通じて社会とつながっていますので孤独感を抱く暇がありません。

「いやオレは孤独だ」

という方もいるかもしれません。しかし、会社はチームで仕事をしているので、それは本当の孤独とは言えないでしょう。誰かしら文句を言うか賛辞を送るかわかりませんが、誰かとつながりを持っています。

しかし、個人事業主は仕事がないと、社会と隔絶された感覚になります。私が仕事をしている理由は、社会とそれなりにつながっていたいという気持ちがあるからです。

それでまとめますが、「やりたいことがあるかどうか」である程度、人生というのは決まってくるかと思います。

再雇用になった後、「やりたいことができた」と言えば、その時にサラリーマンを卒業するのもいいです。

いずれにしても50歳過ぎたあたりから、「なにをやりたいか」というご自身のなかでわき上がる情熱があれば、それを実現するためにどうすればいいかを考えても良いと私は思います。

人生は一度きりです。どの人生が正解かはわかりませんが、50歳~60歳の中高年のオッサン世代は一つの決断を迎えています。