ライター 長井の気ままな生活

気ままなライター生活を綴ります

60歳から始める個人事業主~死ぬまで働くが31%

headlines.yahoo.co.jp

 ラジオ番組は自営の人が聞いているため、この「死ぬまで働く」が31%という結果についてはやや高めに出ています。恐らくサラリーマンも含めて聞けばもっと低い数字が出るという印象を持ちました。自営の人は満足度が高いため、多分、客先とのパイプが続くまで仕事をするだろうなと考えています。個人事業主だった父も、パイプが続くまで仕事を続けました。私もクライアントとの関係が続く限り、仕事をします。

 私はライターという仕事をしていますが、面白いですし、続けたいです。それに借金があるわけでもありませんし、現段階で廃業する理由もありません。ちなみに私の近所に飲食を行なっている店がありますが、自宅でやっています。しかも、時々、長期の休暇を取り、その間、店を閉じていますが、その店は借金がなく、従業員を雇うこともなく、固定費もしれている店であるため、潰れません。スモールビジネスを潰さないコツは借金をしないことと、固定費を抑制することなのです。それで適当に休暇が取れれば最高です。こういう形態の店でしたら、それこそ死ぬまで飲食を続けられます。

 要するに何が言いたいかといえば適度に自由裁量で働ければ、働くことにワクワク感があり、長持ちするということです。これが雇われであれば厳しいです。私はサラリーマンを65歳まで続けるのは難しかったですが、その理由は自己裁量権がなさすぎることにあります。自営はその点、面白い仕事をチョイスして行えることが可能になるのです。

 個人事業主になることは簡単ですが、結局は行動なのです。会社を退職して、最寄りの税務署に開業届けを提出すればみんな立派な個人事業主ですが、それを考えたとしても実行に移すのは何人居るかということです。

 使い古された言葉ですが、人間はやはり行動でしか変えることはできません。ただ、我ながら思いますが、普通の人間でしたら、会社を辞めて、個人事業主に転じることはしないです。おとなしいタイプの人間でありつつも、やる時はやるタイプだったのでしょう。

 私はその意味で自己啓発書を読んで「目覚めた」というのもいいのですが、それをどこまで実践できるかにかかっています。以前の知り合いで、そのたぐいのセミナーに参加して、「目覚めた」と言った人がいましたが、結局は何も変わりませんでした。麻薬みたいなモノで最初のウチは、活発になるのですが、しばらくたつと元通りになると言っていました。

 私は行動する時に遅いも早いもないと考えています。私みたいにオッサンが会社を退社して好きなことをやっていてささやかな幸せをつかんでいますが、オッサンでも高齢者でも変わるときは行動に移したときだけなのです。